梅雨の前に太陽をほめたたえませんか?
2025年6月 芒種
毎度たおファームのブログへ足を運んでいただき
誠にありがとうございます。
いきなりですが、ちょっと天体の話でもどうですか?
地球が太陽の周りを回っているのはよく知られていますよね。
そして、地球は自らも回っています。
地球の回転の軸を「地軸」と言い
その軸が少し傾いているせいで
今の時期、北半球には太陽の光がたっぷりと降り注ぎ
だから日が長くなるんだそうです。
この「ちょっとした傾き」のおかげで
私たちは四季を感じ、春には芽吹きを
夏には青々とした木々を、秋には実りを
冬には静けさを楽しむことができます。
当たり前のように、昼と夜を毎日繰り返していますが
実は宇宙の大きな営みがあるんですね。
地球上の自然が豊かなのは、何と言っても太陽のおかげ。
太陽が産み出すエネルギーが、光として、熱として
風や雨としてさまざまに形を変え、自然現象となり
植物が芽を出し、育ち、虫や鳥がやって来て
やがて動物たちの命を支え、人の暮らしにつながっていく。
太陽の光がすべての命の「はじまり」であることを思うと
この季節のまぶしい日差しに
自然と感謝の気持ちが湧き起ってきませんか?
私たちは太陽が産む季節のリズムの中で
今年も鶏を飼い、田畑を耕しています。
今まさに太陽のエネルギーが満ちる頃
田んぼでは稲が根を張りはじめ
野山では草花がいきいきと光を浴びています。
そんな太陽のエネルギーに満ちた初夏に
私たちの「たおたまっ‼」もまた
自然の恵みのひとつとして
皆さまの食卓にお届けできていることを
うれしく思います。
鶏たちも太陽の光を感じ取って、産卵が盛りを迎えています。
どうぞおいしい初夏の卵を召し上がってください。
少しずつ移ろう季節の変化を心身で感じながら
健やかなひとときをお過ごしください。
たおファーム