CONTENTS コンテンツ

コンテンツ コンテンツ

季節がはっきりわかるんだね

2025年9月 秋分

  昼と夜の長さがちょうど同じになる秋分のころ

季節は確かにひとつの節目を迎えます。

朝晩は肌寒さを覚え

布団から出るのが少しおっくうになったり

夕暮れに温かいお茶が恋しくなったり

――そんな小さな変化に

みなさんも気づいていらっしゃるのではないでしょうか。

 窓辺に置いた鉢植えが夕陽に照らされるとき

どこか柔らかな色をまとっているように見えたり

台所に並ぶ野菜が夏から秋の顔ぶれに変わっていくのを発見したり。

季節はいつも大きな出来事ではなく

日々のささやかな風景の中にそっと現れます。

 そんなとらえどころのないような季節のようで

秋分は「昼と夜の釣り合いが取れる日」と

はっきりとした季節の変わり目を教えてくれます。

暑さが目立った夏から一転して自然がバランスを取り戻す様子は

私たちの暮らしにも不思議と重なって感じられます。

忙しい日々の中で足早に過ごしていた心も、

ふと立ち止まり「今ここにあるもの」を見直すきっかけにもなりますよね。

 たとえば夕方、窓から入る風に揺れるカーテンを眺めながら

一日の疲れをやさしくほどく時間。

夜には虫の声を聞きながら、家族や友人と温かい食卓を囲むひととき。

そんな暮らしの断片のなかに、自然のリズムが息づいているのが感じられ

気分がとても穏やかです。

 外仕事をしていると夏の暑さの中で

ゆっくりと深呼吸する気分にすらなりませんでした。

夜中落ち着いたころに、「なんとかやっと息吹き返したな。」みたいなものでした。

ようやく暑さが抜けはじめ、身体の力も抜けて

ゆっくりと日中から、呼吸のリズムを取り戻しています。

 これが、宇宙での天体の動きとも連なると言うんだから不思議です。

普段はっきり意識せずに過ごしていますけど

私たちは宇宙の大きな営みの中で生きています。

太陽のめぐり、地球の動き、そのすべてが日常のリズムとつながっています。

朝の光に目を覚まし、夜の暗さに休息を得る。

その繰り返しの中で、私たちは自然と呼吸を合わせています。

 秋分だからこそ、そのつながりを実感しやすい時期かもしれません。

たおファーム的には、陰と陽のバランスがとれているなぁと感じています。

自然の恵みに感謝し、季節の実りをいただきながら

ひととき立ち止まる。

そんな小さな時間が、みなさんの暮らしをより豊かに

そしてやさしく彩ってくれることを願っています。

たおファーム

お買い物はこちら お買い物はこちら